牛肉 豚肉

飛騨・美濃けんとん豚 ふるさと納税

投稿日:

岐阜県ブランド肉のなかの豚。

飛騨美濃3大味覚の【飛騨・美濃けんとん】を返礼品としてもらえるふるさと納税の寄付先と、飛騨・美濃けんとん豚の特長について紹介します。

サクッとふるさと納税を申し込みたい人は下記のふるさと納税ポータルサイトから。違いは後ほど解説します。
ふるなび 飛騨・美濃けんとん 
楽天
ふるさとチョイス
auWoema

飛騨・美濃けんとん豚 とは

冒頭にも書きましたが、岐阜県のブランド肉として牛は飛騨牛、鳥は奥美濃古地鶏、豚は飛騨・美濃けんとん豚と美濃ヘルシーポークです。


飛騨・美濃けんとん豚は別々に 美濃けんとん豚 飛騨けんとん豚と呼ばれたりもしますが、特徴的な育て方などは同じです。

特徴

まずは育て方の特長ですが、餌に若返り、老化予防が期待できるビタミンEとよもぎを配合しています。

その影響で、脂肪の酸化と肉汁(ドリップ)が流れ出にくく美味しさが長く保てます。

味としては『柔らかくてあっさり』と評価されています。


牛と違って豚はしっかり火を通すので、柔らかい方がいいですね。
それに、豚は油が重いと食べてると気分が悪くなったことがあるので私はあっさり派です。

日本食肉格付け協会で『中』以上と格付けされたもののみ、美濃・飛騨けん豚となれます。



ちなみに、美濃ヘルシーポークは平成2年から安全安心な豚肉を作ることを目的に作られました。

エサなどの特長は同じですがこちらの方がにおいが少ないそうなのでこっちも興味がある人は試してみてください。

飛騨・美濃けんとんが寄付先

ふるさと納税の寄付で飛騨・美濃けん豚が返礼品でもらえる申し込み先は冒頭でも書きましたがもう一度、一覧をだします。

カッコの中はそこで『飛騨けんとん』と検索した時の表示数です。※2019年12月取得

ふるなび 飛騨・美濃けんとん(14)
楽天(15)
ふるさとチョイス(20)
auWoema(15)

扱っている返礼品にはほとんど違いがなかったです。
なので
・楽天ポイントを貯めてるなら楽天
・Amazonコードで1%還元さらにギフト券が抽選で当たるふるなび
・商品数が一番多いふるさとチョイス

のなかで好きなものを選んでいただければ。(^^♪



個人的には柔らかくあっさりしているブランド豚なので
・とろ焼豚(ハムみたいなので軽く焼いて朝食に)
・ロースとんてき(BBQの炭火焼で炙りたい)
・ロースのしゃぶしゃぶ(サッとゆでて薄ピンクでおろしポン酢)
で食べたいなと妄想してしまいました。

7万と寄付額が高額になりますが、ステーキセットで部位の違いを味わうのも贅沢な楽しみ方ですね。

-牛肉, 豚肉
-, ,

Copyright© ふるさと納税はワンストップが楽 , 2023 AllRights Reserved Powered by micata2.