今回は、2019年12月9日にさとふるでの取り扱いが始まった『岐阜県関ケ原町のふるさと納税』について情報をまとめます。
岐阜県関ケ原町の特長
岐阜県の関ヶ原町といえば、中学校の歴史の授業で習う戦国時代の天下分け目の合戦があった場所なので『関ヶ原』を聞き覚えがある人はかなり多いと思います。
徳川家康や石田三成などの陣跡には石碑もたてられてます。
他にも古代日本最大の内乱である壬申の乱(じんしんのらん)が起きた地として知られています。
歴史に興味が出てきたら行ってみたい観光地です。^^
岐阜県関ケ原町の名産
人気のお土産は
・関ヶ原せんべい
・関ヶ原ちーずまんじゅう(全国菓子博覧会で金賞)
こちらは観光に行ったときに食べてみてください(^^♪
岐阜県関ケ原町のふるさと納税申し込み先
岐阜県関ケ原町にふるさと納税を申し込む窓口となる『ふるさと納税ポータルサイトが5つ』あります。
ふるさと納税ポータルサイト名と横に返礼品の取り扱い数記載します。
・ふるさとチョイス(173)
・楽天ふるさと納税(11)
・Wowma!ふるさと納税(169)
・ふるなび(203)
・さとふる(20)
※2019/12/3日取得
さとふると楽天の取り扱いが少ないですね。
特とふるは始まったばかりなので、今後増えていくのかもしれません。
返礼品のラインナップとしては 戦国グッズ、 飛騨牛、美濃けんとん豚、イチゴの紅ほっぺ、コシヒカリ、大理石製品です。
戦国グッズ
歴史が好きなら関ケ原らしく甲冑体験やタクシーでの古戦場をめぐり、織田信長や徳川家康の模造刀、石田三成のはさみなど戦国グッズがコレクター心をくすぐります。
子供に歴史の面白さを感じてもらうために一緒に旅行に行く場所としてもおすすめです。
食べ物
美濃けんとん豚は定期便もあるので、冷凍庫や冷蔵室のスペースに余裕があまりない人でも申し込みやすいです。
でも、やっぱり目を引くのは飛騨牛。
和牛ブランドなのはもちろん、肉質等級が5級、4級、3級で黒毛和種の牛肉しか認めてません。
画像で見ても、おいしそうな霜降りがそそります。
せっかくふるさと納税でお得に手に入るなら美味しいお肉をと考えている人にピッタリではないでしょうか。
どこで申し込めばいいの?
5つも申し込みの窓口があると迷ってしまいますよね。
個人的にはさとふるは電話での相談ができて初心者向けです。
さとふるで申し込む⇒さとふる 岐阜県関ケ原の返礼品一覧
楽天はふるさと納税のお得さ+楽天ポイントが付くのでお得です。
楽天で申し込む⇒岐阜県関ケ原 ふるさと納税の返礼品一覧
欲しい返礼品があれば上記のどちらかで申し込むのがおすすめです。
その二つにいいのがなければ、一番取り扱いが多いふるさとチョイスで探せば目当てのものが見つかるかと思います。(^^♪