夏休みの宿題の中で一番先に済ませておき事は『自由研究』でした。
筆記の宿題は最後に頑張るなり、友人の移すなりなんとかなりますが、夏休みの自由研究は人のも移せない。
最終日にいきなりどうかしようとしても、なかなかできないかと思います。
親も意外と頭を悩ませている子供の自由研究。
楽天などでも色々売られているのでこういったものを買って子供にさせる人も多いようです。
|
![]() 夏休みの工作にもぴったり♪オリジナル3連ペン立てを作ってみよう♪モザイクタイルキット 3連ペン立て夏休みの作品・宿題・手作り |
近所に住んでいる親戚の子供はこんな感じのを買ってもらってて、その母親から「手伝ってあげて欲しい」とメッセージがきました。
お願いするのも一つ経験になるかと思うのですが(*‘∀‘)アハハ
結局、本人が作ったようなのでいいのですが。
ふるさと納税 夏休みの自由研究
さて、本題に戻します。
夏休みの自由研究がふるさと納税の体験型の返礼品で準備されています。
タコ漁や農業体験、そば打ちやガラス細工制作。
学校に提出する宿題だからやる、というよりは経験を通して成長してくれたらいいなと感じました。
個人的には農業体験は学校でやったりしますが、漁業体験はなかなかできないので良いなと。
魚介類のBBQに惹かれただけかもしれませんが。笑
興味がある人はさとふるで特集が組まれてます⇒夏休みの自由研究特集