こんにちは、もう年末でそろそろ最後のふるさと納税を考えている人も多いと思います。
丁度、ニュースで僕の住んでいる所では市の業務が12月28日の今日で終了したとの話しがありました。
ふるさと納税の期限は12月31日までに受理されることなので、ふるさと納税で上限金ギリギリまで寄付する為に、年末に駆け込みで申し込む人は注意してください。
せっかく計算していていたのに、来年の寄付として扱われるとズレてしまいます。
そして、今回はワンストップ特例申請の期限について、年末ぎりぎりにふるさと納税したけどワンストップ特例制度の申請はいつまでなの?間に合うの?と不安な人も多いと思います。
さとふるに表記されている文章を引用します。
2017年1月1日~12月31日に「ふるさと納税」
をされた方の【ワンストップ特例制度】申請期限は≪2018年1月10日( 水)必着≫です。
ぎりぎりの場合は特に期限までに間に合わせることが重要なのでサポートが充実している『さとふる』では電話で相談もできるのでギリギリにふるさと納税の寄付する人にもおすすめです。(^^♪
もしワンストップ特例制度に間に合わなかった場合は『確定申告』という選択肢になります。
そちらもさとふるには2018年1月末から確定申告に必要な申告書が作成できるWebサービス、『5分でできる!カンタン確定申告』が無料で始まる予定なので手続きなど慣れてない人はふるさと納税はさとふるを利用するのが間違いないかと思います。