ふるさと納税 情報 ふるさと納税 還元率

ふるなびは家電製品より米や肉に野菜と果物が熱いキャンペーン

投稿日:

こんにちは、畑では田植えの時期が始まっていてふるさんの家でも米を作るために今、家の庭で苗を育てています。

新米が出回るのは8月~9月ぐらいなので、それぐらいにお米を注文する場合は新米なのかどうかというのをちょっと見てからなので見ると美味しいお米が食べれます。(^^♪

さて、今回はこのサイトでも紹介しているふるさと納税ポータルサイトの『ふるなび』
特徴としては家電製品や高額返礼品を多く扱っているので、まとめてふるさと納税を寄付したい人なんかにもオススメと書いてます。

ふるなび紹介記事⇒ふるさと納税ポータルサイトランキング

 

ただ最近、総務省から『ふるさと納税の返礼品は還元率30%以下にしましょう』という通達が出ています。
さらにオークションなどに出され換金されやすい『家電』も本来のふるさと納税の趣旨からズレているということで、家電製品もこれから減っていきそうな感じなんです。

 

ふるなびははもう魅力的じゃない!となりそうなんですが、今回その『ふるなび』がド派手なキャンペーンをやります( *´艸`)

『食品祭』と言って6月1日よりふるなびで返礼品が肉野菜果物などの飲食料品の市区町村にクレジットカード1万円以上寄付した場合amazonギフト券を1000ポイントつまり1000円分を全員にプレゼントするキャンペーンがスタートします。

しかもお1人様、何度でもキャンペーンが適用されるということなので、1万円分の寄付をすると返礼品プラス1000円のアマゾンのポイントがキャッシュバックされるということで還元率は問答無用で10%増しになります。(一万円寄付した場合)

 

ただ注意してほしいのは全員が絶対にもらえるキャンペーンなのですが『予定数に達し次第受付終了』と記載されています。
なので、今年はふるさと納税をするけど、もうちょっと後でいいやと思っている人はとりあえず6月に1回いや、1回と言わず2回3回、1万円の寄付をした方が絶対お得です。('◇')ゞ

 

 

『食品祭の対象期間』は2017年6月1日~2017年の6月30日までの1か月間です

ただ6月の終わり頃の場合は、1万円代の飲食料品を返礼品にしている人気(高還元率)の市区町村は売り切れと言いますか、申込み終了が増えると思います。

還元率は高い所はこのキャンペーンを知った多くの人が狙う、一番お得な所なので、開始日の6月1日(木曜)もしくは2日3日4日(日曜)の週末の間などなるべく早めにふるさと納税をしてあげた方が良いかと思います!!

 

ただ注意してほしいポイントとしては、キャンペーン事態への登録などは不必要なのですが、『ふるなび』への無料の会員登録が必要です。もちろん年会費等の別途費用が発生しないです。

それと、サラリーマンでワンストップ特例制度を使ってふるさと納税を申告しようとしている場合、5つの自治体までしか寄付できません。6つ以上の自治体にふるさと納税を使って寄付をして返礼品に貰い、住民税などから還付してもらう場合は確定申告をする必要が出てきます。

 

地方が予算汲んだのに総務省が返礼品の還元率を下げると通達したものだからその予算の使い道として豪華なキャンペーンが始まったのか、ふるなびが食品系の寄付を集めるためのキャンペーンなのかわかりませんが、利用者としてはお得に乗っかるのが賢い選択だと思います。(^^♪

ふるなび

-ふるさと納税 情報, ふるさと納税 還元率
-, , ,

Copyright© ふるさと納税はワンストップが楽 , 2023 AllRights Reserved Powered by micata2.