ふるさと納税 情報

震災支援はふるさと納税で返礼品なんて関係ない

投稿日:

こんにちは、先日3.11の時にもう6年も経つのか~としみじみ考えさせられたふるさんです。

交通網として道路の工事は計画の80%ほどが完了しているようです。
ただ、今でも18万人も避難生活者がいるのが現状です。

 

正直これを聞いてふるさんは、『復興は長い道のり』と震災が落ち着いてからテレビでコメンテーターの人が言っていた意味が少しわかりました。

正直6年も経つのに・・・まだがれきの処理や避難生活を送っている人がいると言う事に驚かされました。(;_;)

 

ただ、今回入ったニュースによると

『返礼なしでも被災地支援、ふるさと納税90億円』

 2016年度、熊本地震など四つの災害に見舞われた主な計20自治体に対し、災害発生後に寄せられたふるさと納税が少なくとも約90億円に上ることが、読売新聞の取材でわかった。

 この額は、20自治体に15年度に集まった分の3・7倍に上る。災害支援を目的に、見返り(返礼品)なしでも多額の支援が集まっており、専門家は、使途の明確化が、ふるさと納税の活用を促進するとみている。

引用元 https://www.yomiuri.co.jp/national/20170404-OYT1T50005.html

本当にしんどい時にこそ人の優しさがわかりますよね。;つД`)

 

返礼品が無い所でも関係なく寄付する優しさ、ふるさんも見習って行こうと思います。

 

さとふるにも震災支援募金のページがあるのでそういった所もチェックしてみてください。

さとふる!

-ふるさと納税 情報
-, ,

Copyright© ふるさと納税はワンストップが楽 , 2023 AllRights Reserved Powered by micata2.