ふるさと納税 おすすめ

ふるさと納税の予算別おすすめカテゴリー紹介

投稿日:

 

ふるさと納税で納税する場合、返礼品はどこが豪華でお得なのかというところに目がいくと思います。

でも予算や単身者か、ファミリーであるのかといった所も考慮するといろいろとおすすめ一つを紹介するよりも選択肢を広げた方がいいと思ので予算別おすすめ商品について軽く紹介します。

 

予算が三万円の場合

ファミリーの場合は米、肉、野菜など ボリュームがあるものを選んだほうが 満足度も高くなります

 

【オススメ】
広島県北広島町の 直送野菜おまかせパック
宮崎県都城市 宮崎地頭鶏 若鶏セット
岡山県吉備中央町の コシヒカリ20キロ

 

独身の場合は保存が効くものがおすすめです。
たとえ量が多くても小分けになっていて食べきりや飲みきりサイズ、冷凍保存がきくものじゃないと、なかなか同じものをずっと食べるのは飽きちゃいますよね。

 

面白い返戻金としては、宮崎県都城市のスコール90本セットだったり、静岡県焼津市の缶ビール 1ケースといった返礼品も長期間保存がきくのでいいですよ♪

 

予算が5万円の場合
先ほどの米、肉、野菜 意外にも魚介類やフルーツといった選択肢も増えてくるかと思います。

【オススメ】

長野県 東御市の巨峰
兵庫県淡路市の 八百屋厳選旬の野菜セット
北海道 長万部町の毛ガニ
単身者の場合は 黒霧島の ペットボトルに入った飲みきりサイズ 焼き鳥 温めるだけで食べられるものも嬉しいですよね。

 

 

【オススメ】

北海道美唄市の 焼き鳥セット

 
予算が7万円の場合

選択肢もかなり広がってくるので、地域名産のフルーツジュースや焼酎を選んだり、年末だけではなく一年間の旬な時期を狙って数回に分けて頼む方法が効果的になってきます。

【オススメ】

茨城県石岡市の いしいちぶどうサイダー
鳥取県鳥取市の 生親ガニ
山形県尾花沢市のスイカ

 

 

予算が10万円の場合

ご当地スイーツは子供も一緒に楽しむことができます。 特にワンストップ制度を使う場合は5自治体までに抑えることで確定申告をしなくてよくなるので、 都城市、南陽市、藤枝市などを利用すると数回にわたって同じ自治体で頼むことができます。

【オススメ】

山形南陽市 お米はえぬき 20キロ
山形南陽市の果汁の贅沢ジュース
山形南陽市の おしょうしなワイン

宮崎県都城市の 都城産バイオ茶ポーク 5キロセット
宮崎県都城市 昔のお手玉箱セット

 
予算が15万円の場合

お米60キロと家族で温泉旅行、週末のレジャーの後に使えるギフト券というものもいいかと思います。

【オススメ】

神奈川県湯河原町の 宿泊ギフト券
山形県寒河江市の お米60kg
長野県大村市の スイーツお楽しみセット6
お楽しみセットと言って年に数回に分て届く返礼品もあるので、こういったものは飽きずに楽しめます。

独身の場合はお酒が好きな人は 黒霧島の1.8リットルが18本セットもあります♪

【オススメ】

宮崎県都城市の 黒霧島1.8L×18本

 

 

予算が30万円の場合

冷凍いちごや感謝券、選択肢がかなり増えてくるかと思います。
使い切れない場合は話題になった還元率7割のかつうら七福感謝券はふるさと納税が5万円で3万5千円分の感謝券がもらえ1年の期間があるので自由度が高く使いやすいです。

【オススメ】

千葉県勝浦市の かつうら七福感謝券
静岡県焼津市の 天然メバチマグロ
焼津市の プレミアムエビスビール

 

もちろん30万以下の予算でも5万円ほど納めれば貰えるので還元率で狙っていくのもありです!

ただ感謝券は転売が多く問題になり、その対策として感謝券に表示されている管理番号と納税者の情報を管理しているようなので転売はしない方がいいです。

 
今回は予算別ふるさと納税のおすすめカテゴリーを紹介していきましたが、年代や家族構成、好きなものなどで返礼品の選ぶ基準が変わってくると思います。

年代別のおすすめランキングなども 作っていこうと思います♪

-ふるさと納税 おすすめ

Copyright© ふるさと納税はワンストップが楽 , 2023 AllRights Reserved Powered by micata2.